鹿島鍋島家ゆかりの地巡りコース

江戸時代の鹿島藩主である鍋島家に関係のある城跡や神社を巡る歴史好きの人におすすめのコースです
2時間30分コース
START(肥前鹿島駅)
県道309号線経由で約5分

旭ヶ岡公園 所要時間:約30分

佐賀県三大桜の名所の一つ。赤門が残る鹿島城の跡地

佐賀県三大桜の名所の一つとして知られる県内随一の桜の名所です。公園に通じる桜並木は「花のトンネル」と呼ばれ、九州で初めて夜桜のライトアップが行われました。かつての公園一帯は鹿島城でしたが、1874年の佐賀の乱によって大部分が消失しました。現在は赤門、大手門、石垣、周囲の武家屋敷が残り、日本の歴史公園...
徒歩すぐ

武家屋敷通り 所要時間:約20分

幕末期の武家屋敷を今なお残す貴重な通り

鹿島城跡「旭ヶ岡公園」の隣に位置しており、美しい白壁の土塀(どべい)が広がる城下町です。鹿島鍋島藩家の幕末期の家老である原忠順の武家屋敷にある棟門(むなもん)は、鹿島市重要文化財に指定されています。この棟門は、市内では唯一となる武家門の形式を備えており、極めて貴重な遺構となっています。「日本青年団の...
鹿島バイパス/国道207号線と県道309号線経由で約9分

普明寺 所要時間:約20分

境内が竜の形に配置され映画のロケ地にもなったお寺

鹿島藩主鍋島家の菩提寺(ぼだいじ:先祖代々のお墓を置いて供養するお寺)です。1677年に鹿島3代藩主鍋島直朝の長男である直孝によって創建されました。本堂より奥の原生林の間を進むと、鹿島藩歴代藩主の墓地があります。普明寺は黄檗宗(おうばくしゅう)の寺院であり、楼門から左右にのびる回廊は黄檗宗に特徴的な...
県道282号線経由で約6分

祐徳稲荷神社 所要時間:約30分

年間300万人の参拝者が訪れ、日本三大稲荷に数えられる神社

京都の伏見稲荷大社、茨城の笠間稲荷神社と共に「日本三大稲荷」に数えられている神社です。主祭神は、倉稲魂大神(ウガノミタマノオオカミ:生活全般の神様)、大宮売大神(オオミヤノメノオオカミ:技芸上達あるいは福徳円満の神様)、猿田彦大神(サルタヒコノオオカミ:交通安全の神様)です。境内は、楼門や神楽殿、本...
徒歩すぐ

祐徳稲荷神社門前商店街 所要時間:約1時間

神社の参道でお土産や食事を楽しめる風情ある商店街

祐徳稲荷神社の境内へとつながる参道沿いにある商店街です。約400メートルの道のりに、お土産屋や食事処など30以上のお店が立ち並びます。一番人気のお土産は、紙筒に入ったようかんを押し出して糸を使って切る「稲荷ようかん」で、他にも「祐徳せんべい」、「柚子こしょう」、「のごみ人形」など門前商店街ならではの...
県道282号線経由で約7分

泰智寺 所要時間:約15分

16体の木造羅漢像が安置されている鹿島藩主の菩提寺

曹洞宗(そうとうしゅう)の寺院で、普明寺と同じく鹿島藩主鍋島家の菩提寺(ぼだいじ:先祖代々のお墓を置いて供養するお寺)です。1623年に初代藩主の鍋島忠茂が創建しました。3代藩主直朝以降は新たに普明寺が建てられ、泰智寺には忠茂の遺骨と歴代藩主の遺髪が埋葬されています。本尊として、釈迦如来、普賢菩薩、...
国道207号線経由で約9分
GOAL(肥前鹿島駅)