
地酒
鹿島は古くから酒造りが盛んな地域で、現在も5つの酒蔵が酒造りを行っています。蔵元が切磋琢磨して醸す鹿島の日本酒は、日本酒世界一の栄誉に輝くなど、国内外で高い評価を得ています。

のごみ人形
郷土の風物や干支をモチーフにした素朴な郷土玩具です。魔除けや開運の人形として親しまれていて、これまでに3回、干支の土鈴が年賀切手のデザインに採用されました。


浮立面
佐賀を代表する民俗芸能「面浮立」の踊り手が被る鬼の面で、地元の木彫師によって制作されています。魔除け飾りや、記念品などのお土産としても人気の逸品です。
- 祐徳稲荷神社門前商店街
- 杉彫
- 中原恵峰工房
- 観光物産センター

稲荷ようかん
佐賀県の特産品である羊羹の中でも、異彩を放つ稲荷ようかん。紙筒に入った羊羹を下から押し出して、糸で好きな大きさに切って食べます。祐徳稲荷神社の門前名物です。
- 祐徳稲荷神社門前商店街
- 赤門堂
- 観光物産センター

