





鹿島おどりのはじまりは、1962年7月8日に鹿島市で発生した大水害がきっかけです。数日続いた大雨の影響で堤防が決壊し、想像を絶する被害になりました。その水害からの復興を願い、また踊りで市民を元気づけるために始まったのが「鹿島おどり」です。踊りは「鹿島一声浮立」、「鹿島小唄」、「鹿島節」の3種類があり、アナウンスの合図に応じて踊りが切り替わります。鹿島おどりはチーム単位で参加し、事前に申し込みが必要です。会場には屋台が出店します。同時に「かしま夜市」が開催され、ゲームコーナー等で遊べます。
名称
第62回鹿島おどり
開催期間
2025年8月8日(金)~ 8月9日(土)
タイムスケジュールは分かり次第更新いたします。
開催場所
鹿島市中心商店街
鹿島十字路交差点周辺
※会場周辺は交通規制がかかります。
鹿島十字路交差点周辺
※会場周辺は交通規制がかかります。
ポスター
準備中です。
おどり参加申し込み
準備中です。
お問い合わせ
鹿島おどり実行委員会事務局 0954-60-5145(土・日・祝日休)9時~17時
交通アクセス
肥前鹿島駅から徒歩5分
臨時駐車場
分かり次第更新いたします。
臨時列車
分かり次第更新いたします。
地図