





佐賀県三大桜の名所の一つとして知られる県内随一の桜の名所です。公園に通じる桜並木は「花のトンネル」と呼ばれ、九州で初めて夜桜のライトアップが行われました。かつての公園一帯は鹿島城でしたが、1874年の佐賀の乱によって大部分が消失しました。現在は赤門、大手門、石垣、周囲の武家屋敷が残り、日本の歴史公園100選に選定されています。赤門は鹿島城の正門で、県の重要文化財に指定されています。公園内には松蔭(まつかげ)神社があり、鹿島初代藩主の鍋島忠茂から13代藩主の直彬までの歴代藩主が祀られています。
名称
旭ヶ岡公園(あさひがおかこうえん)
住所
佐賀県鹿島市大字高津原462付近
お問い合わせ
鹿島市商工観光課 0954-63-3412
駐車場
無料駐車場あり
地図