鹿島酒蔵ツーリズム2023

鹿島市は豊富で美味しい多良岳山系の地下水に恵まれ、米作りが盛んなことから、江戸時代より酒造りが行われてきました。江戸時代の宿場町として栄えた「肥前浜宿」を中心に、現在も醸造を続ける酒蔵が市内に6蔵(5酒造会社)あります。その内の一つである富久千代酒造の「鍋島 大吟醸」が、平成23年にIWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)の日本酒部門で世界一のチャンピオン・サケを受賞したことを契機に、鹿島酒蔵ツーリズムが始まります。鹿島市にある6つの酒蔵を無料の巡回バスや徒歩でまわり、蔵人と触れ合いながらお酒を味わい、食や文化、歴史までを全身で楽しむ旅のスタイルです。鹿島酒蔵ツーリズムの日程にあわせて、「肥前浜宿花と酒まつり」、「祐徳門前春まつり」、「かしま発酵まつり」、「鹿島おまつり市」、「嬉野温泉酒蔵まつり」が同時開催されます。
【お願い】

運営協力金として、受付にて300円お支払いをお願いします。(20歳以上の方)
受付は、各酒蔵およびシャトルバス停留所に設置します。

名称
鹿島酒蔵ツーリズム
開催期間
2023年3月25・26日
開催時間
10時~17時
開催場所
鹿島市内5蔵および各所

幸姫酒造
・日本酒、甘酒、梅酒の試飲・販売
・酒粕(板粕)販売
・各種粕漬けや珍味の販売
・俊太郎カリー、地鶏の炭火焼、有明海天然牡蠣焼き出店
・酒蔵案内(1日4回10時、11時、13時、14時~)
矢野酒造
・日本酒の試飲(一部有料)、販売
・酒粕の詰め放題(有料)
・燗酒ブース
・樽酒ふるまい
・酒米を使った自家製吟醸甘酒のふるまい(25日)
・三味線コンサート(26日)
・自家製酒まんじゅうのふるまい(26日※変更の場合あり)
富久千代酒造
・日本酒の有料試飲、販売(人数・数量制限あり)※8:30~整理券配布
光武酒造場
・日本酒、焼酎の試飲・販売
・日本酒カクテルBAR(有料)
・瓶詰め実演
観光酒蔵「肥前屋」
・日本酒の試飲(一部有料)・販売
・しぼりたて生酒の試飲・販売
・軽食、テイクアウト食事の販売
・酒蔵ガチャガチャ
馬場酒造場
・日本酒の試飲(一部有料)・販売
・酒蔵見学案内
・のみの郷‟だご汁”他の販売
・お漬物工房よしだ おつけもの販売
・酒粕(板粕)の販売
駐車場
祐徳稲荷神社大駐車場(無料)、祐徳グラウンド
※団体ツアー旅行会社様で大型バスをご利用の場合は事前にご一報ください。(連絡先:0954-63-3412 )
ガイドブック
鹿島酒蔵ツーリズムガイドブック
※2023年は作成いたしません。
過去の様子
鹿島酒蔵ツーリズムの体験レポート
※過去に行われた酒蔵ツーリズムの様子や詳しい情報はこちらの記事に記載しています。内容は今年と異なっていることがあります。
同時開催
鹿島酒蔵ツーリズムでは、以下のイベントが同時開催されます。
肥前浜宿花と酒まつり
祐徳門前春まつり
かしま発酵まつり
鹿島おまつり市
・嬉野温泉酒蔵まつり
お問い合わせ
(事前問い合わせ)
鹿島市観光協会 0954-62-3942 鹿島市商工観光課 0954-63-3412(当日お問合せ)鹿島市観光協会 0954-62-3942