3/22-23 開催イベントのお知らせ

3/22-23 開催イベントのお知らせ

3月22日(土)・23日(日)は市内および周辺市町で様々なイベントが同日開催されます。
以下のイベント会場間をシャトルバスが運行しますので、ぜひ色々な場所を巡って楽しんでください。

●鹿島市
鹿島酒蔵ツーリズム®️2025
=新着情報や交通アクセスは公式HPへ→【鹿島酒蔵ツーリズム®️】
=各蔵の催しはこちら→【公式HPお知らせページ】

肥前浜宿 花と酒まつり( 📍肥前浜宿〜肥前浜駅周辺 )
=詳細はこちら→【肥前浜宿 花と酒まつり】

鹿島おまつり市( 📍鹿島駅前 )
=詳細はこちら→
【鹿島おまつり市】

かしま発酵まつり( 📍矢野酒造[たつみの蔵] )
=詳細はこちら→かしま発酵まつり】

祐徳門前春まつり( 📍祐徳稲荷神社門前商店街 )
=詳細はこちら→【祐徳門前春まつり】

●嬉野市
嬉野温泉 酒蔵まつり( 📍嬉野市 )
=詳細はこちら→
【嬉野市イベントページ】

●太良町
竹崎城趾展望台公園お花見( 📍太良町 )
=詳細はこちら→
【観光たらイベントページ】

3/28-4/6 旭ヶ岡公園桜まつり開催のお知らせ

今年も桜の季節がやってまいりました。
お花見スポットとして人気の旭ヶ岡公園にて下記の日程で桜まつりが行われます。

日時:2025年3月28日(金)〜4月6日(日)
ぼんぼりライトアップ:18時~22時

詳しくはイベントページへ→桜まつり】

旭ヶ岡公園とは…
佐賀県三大桜の名所のひとつで、県内随一の桜の名所です。
かつては鹿島城がありましたが、1874年の佐賀の乱によって大部分消失。現在は赤門(佐賀県重要文化財)・大手門・石垣・周囲の武家屋敷が残り、日本の歴史公園100選に選定されています。
公園内の松蔭[まつかげ]神社には初代藩主【鍋島忠茂】〜13代藩主【鍋島直彬】の歴代藩主が祀られています。

第14回鹿島酒蔵ツーリズム2025 開催日のお知らせ

昨年も大変ご好評いただいた鹿島酒蔵ツーリズムについて2025年の開催日をお知らせいたします。
イベントの内容については、随時イベントページにて更新してまいります。

《第14回鹿島酒蔵ツーリズム2025》
○開催日
2025年3月22日(土)・23日(日)10:00-16:00
○同時開催
第11回嬉野温泉酒蔵まつり
○公式WEBサイト
https://sakagura-tourism.com/

【限定販売】オリジナル5蔵セット 5,000円(600名限定)
【小型タクシー3時間コース】5蔵めぐりタクシープラン 10,000円
【シャトルバス運行】
【運営協力金】大人おひとり様 500円
※イベント開催運営費の一部として、皆様へご協力をお願いしております。

詳細は公式WEBサイトほか、イベント紹介ページでも随時更新してまいります。
鹿島酒蔵ツーリズム

________

その他の同時開催イベント
第21回肥前浜宿「花と酒まつり」
第16回「かしま発酵まつり」
第13回「祐徳門前春まつり」
第7回「鹿島おまつり市」

12/20-3/28 佐賀県遺産カードラリー開催!

佐賀県では誇りや愛着を育み、佐賀らしい景観を未来に残していくため、美しい景観の地区や地域を象徴する建造物を“佐賀県遺産”として認定して保全・活用を推奨しています。

そんな“佐賀県遺産”へ訪れていただくきっかけづくりの一環として、
2024年12月20日(金)~2025年3月28日(金)の期間中、佐賀県遺産カードラリーが開催されます!
鹿島にもその歴史や文化を知っていただきたいスポットが沢山ありますので、ぜひコンプリートを目指して挑戦してみてください!

MAPや詳細はこちら→『佐賀県遺産スタンプラリー』
佐賀県HP『佐賀県遺産に関するイベント』

●開催期間
2024年12月20日(金)~2025年年3月28日(金)

●カード取得方法

①「佐賀県遺産現地」:現地を訪れると貰えます。
指定の配布場所」:現地で撮った写真と交換で貰えます。

●カード配布場所
鹿島市では下記の配布場所でもらうことができます。
中島酒造場
鹿島駅前観光案内所【指定の配布場所】
永渓山泰智寺
鹿島駅前観光案内所【〃】
中村興右衛門屋敷
鹿島駅前観光案内所【〃】
光武酒造場
平日:鹿島市浜町乙2421 光武酒造場【佐賀県遺産現地】
土日祝:鹿島駅前観光案内所【指定の配布場所】
矢野酒造
平日:鹿島市高津原3903-1 矢野酒造【佐賀県遺産現地】
土日:鹿島駅前観光案内所【指定の配布場所】【指定の配布場所】
馬場酒造場
平日:鹿島市三河内乙1365 馬場酒造場【佐賀県遺産現地】
土日祝:鹿島駅前観光案内所【指定の配布場所】

※観光案内所は12/31(火)~15:00営業、1/1(祝)-1/3(金)は営業をお休みいたします。
※光武酒造場、馬場酒造場さまは12/31-1/3お休み、矢野酒造さまは1/1-1-3お休みです。
誠に恐れ入りますが上記休業日はカードの配布は出来かねますので何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。

鹿島市特産品まつり開催のお知らせ


祐徳稲荷神社「お火たき」開催にあわせて、
鹿島市の農産物や
加工品、スイーツ、伝統工芸品などの特産品が一堂に集まります。

第53回鹿島市特産品まつり
開催日
2024年12月7日(土)・8日(日)
7日 9:00~16:00
8日 9:00~22:00

開催場所
祐徳稲荷神社の参集殿

干支キーホルダープレゼント
鹿島市地場産品振興協議会のFacebookに「いいね!」+会場内で500円分の商品をご購入いただき抽選券をもらった方の中から合計250 名様に、来年の干支にちなんだ「巳」のキーホルダーをプレゼントされます(※無くなり次第終了です)。

7日(土)100名さま限定
8日(日)150名さま限定
鹿島市地場産品振興協議会さまFacebookページは<こちら>

ガラポン抽選会
500 円のお買い物で抽選券1 枚がもらえ、抽選券4 枚で1 回チャレンジできます。景品はお菓子やお惣菜・民芸品など盛りだくさん!ハズレが出ても何かもらえるかも?!とのこと。ぜひチャレンジしてみてください。※数に限りがございます

伝統工芸品制作実演
鹿島が誇る伝統工芸品である鹿島錦の展示と浮立面の製作実演が行われます。
直接見られる機会ですのでこの機会にぜひご覧になられてはいかがでしょうか。

【鹿島錦】鹿島錦保存会さま
【浮立面】小森惠雲さま・中原恵峰さま

書道パフォーマンス
熊本で活躍中の筆ペン書道家 東尚史さんによる迫力ある書道パフォーマンスをお楽しみください。

【開催時間予定】
7日13時~/8日15時~・19時~

鹿島・嬉野・太良の人気ゆるキャラも登場します!

第2回のごみふれあいフェスタ開催のお知らせ

のごみふれあい楽習館にて、第2回のごみふれあいフェスタが開催されます!

11月14日(木)~17日(日)「のごみミニミニ文化祭」
11月16日(土)     「のごみ歴史巡りウォーキング」
11月17日(日)     「のごみ芸能フェスタ」

の3イベントとなっており、11月17日(日)のごみ芸能フェスタには能古見保育園、ことじ保育園、能古見小学校、浅浦子供クラブ、西三河内が出演されます。そのほかバナナのたたき売りや岸川かりゆしバンドのバンド演奏、大抽選会が開催予定です。ぜひお誘い合わせの上ご参加ください。

能古見公民館さま公式ウェブサイト
◆『第2回 のごみふれあいフェスタ』

プログラム、開催場所などの詳細はこちら
◆かしまいろ「のごみふれあいフェスタ」紹介ページ

 

11/9 ガタピカ開催のお知らせ(※10/31開催日時変更)

肥前鹿島干潟周辺では毎年、ラムサール条約登録湿地を中心に清掃活動イベントとしてガタピカを実施しております。

ガタピカは、ボランティア活動を楽しんでお取り組みいただける様[5名以下のチーム]を組んで肥前鹿島干潟周辺のゴミを拾い、その重量を競っていただくイベントです。ハロウィン近くの開催ということでコスプレでの参加も大歓迎!順位とは別に「仮装賞」もございます!

去年に引き続き、環有明連合「ON有明ビーチクリーン」と共催されます。
楽しみながら有明海の環境を守る活動に是非ご参加下さい。

【お申し込み】令和6年11月5日(月)午前中まで

【開催日時】令和6年11月2日(土)13:30~16:00
台風接近予報により11月9日(土)10:00~12:00に延期されました。

【受付時間】9:00~

【開会式】10:00

【集合場所】肥前鹿島干潟 見晴らし台

【参加費】無料

【もちもの】軍手・火ばさみ(用意できる方)

【お申込方法】
以下のURLからお申し込みください
お申し込みフォーム

【お問合せ】
鹿島市役所ラムサール条約推進室
電話:0954-63-3416
FAX:0954-62-3717
メール:ramsar@city.saga-kashima.lg.jp

11/9 鹿島はしご酒2024開催いたします

5年ぶりの開催です。
「はしご酒」に参加する鹿島市街各飲食店をはしごして、食と鹿島・嬉野・ゲスト酒蔵の日本酒が楽しめるイベントです。

詳細はこちら

※前売りチケットは参加飲食店・蔵元・鹿島市観光協会・鹿島駅観光物産センターにて販売、もしくはメールにて受付もいたします。
メールでお申込みの場合は、当日インフォメーション鹿島中央交番「空の広場」にて現地清算・引換となります。
受付アドレス:info@kashima-kankou.com

※イベント当日は、必ず受付にお越しください。オリジナルお猪口をお渡しします。
お猪口は先着400名様です。配布は無くなり次第終了ですので、
前売券・当日券ご購入全てのお客様にお渡しできない可能性があることご了承ください。

お問合せ:鹿島市観光協会 0954-62-3942

ONE有明アートフェスティバル開催中です

ことし2回目を迎えるONE有明アートフェスティバルは、有明海とその周辺地域の豊かな文化と自然をテーマにした回遊型アートプロジェクトです。
有明海の自然保護活動や、アーティスト、こども、障害者による創作を通じて有明地域の魅力を再発見します。アート・工芸・スポーツ・食文化など、多様な地域資源が融合し、新たな価値と体験を生み出すことを目指しています。
期間中30ヶ所以上の場所でイベントが行われますのでこちらからチェックしてみてください。

近隣で開催されるイベントは
▼祐徳博物館
「名刀展(~11月中旬)」https://www.yutokusan.jp/about/museum/
▼肥前浜駅
「アート+酒(2024.10.19~10.27)」
▼漬蔵たぞう
「アート+酒+音楽」
「前夜祭(2024.10.19)」
「HAMA蔵コンサート(2024.10.20)」
▼肥前鹿島干潟
「有明海ビーチクリーン活動(2024.11.2)」
となっております。

HAMA蔵コンサートの行われる10月20日(日)はおなじく肥前浜宿にて
秋の蔵々まつりが同時開催されます。
蔵開きイベントや佐賀プロレスなど賑いのある催しとなりますのでぜひご来場ください。

9/8≪同時開催≫七浦秋祭り奉納面浮立

9月8日(日)かしま伝承芸能フェスティバルと併せて七浦秋祭り奉納面浮立も同時開催されます。

開催スケジュール

08:00~ 戸口神社:飯田面浮立
09:00~ 鎮守神社:母ヶ浦面浮立、西塩屋面浮立、東塩屋面浮立、西葉一声浮立(順不同)
10:30~ 天子神社:音成面浮立
13:30~ 鹿島市民文化ホールSAKURAS:かしま伝承芸能フェスティバル